2014_chiji.jpg
知事賞 「もうすぐおにいちゃん」
島田健太郎(スミレ写真館・橿原市)

産まれてくる赤ちゃんを含む家族の絆をシルエットで撮影しました。
シルエットですので、パパとお兄ちゃんの存在が弱くならないように
それぞれの顔にハイライト(強い光)を入れました。
全体的な表現としては3人の表情はもちろんのこと、
タングステン光(黄色の光)で家族間のぬくもりを表現しました。

2014_gicho.jpg
議長賞 「ぼくのランドセル」
島田健太郎(スミレ写真館・橿原市)

小学校入学の記念写真です。
小学校の象徴とも言える「ランドセル」を強調する為に、
人物:ランドセル=1:1に構図をとりました。
また表情は笑顔の写真も撮れていましたが、ふとこちらを向いた
何気ない表情が良かったかと思います。

2014_kyoikucho.jpg
教育長賞 「2代目です。」
胡内計孝(コウチフォート・斑鳩町)

中華料理店「ふぁんろん」さんに長男さんが誕生。
お食い初めなのですが、ご予約時に「じゃあ服のトーンでも揃えたりしますか?」
というお話をしてたら、じゃあお店の服がイイとのことになりました。
トーンを揃えようと黒背景を中心に撮影しだしたのですが、
白背景の方が素直な感じで撮れたところが、自分では気に入っています。

2014_rijicho.jpg
理事長賞 「小学生にジャンプ!」
内原誠美(写真のウチハラ・五條市)

入学記念の撮影でプラスワンカットの写真です。
小学校に入学した嬉しさ、期待、希望、喜び、元気さを表現した写真です。
ジャンプをしてもらい一瞬を切り取りました。
帽子がずれてる部分が好きです。

営業写真の部 入選作品

2014_eigyo1.jpg
入選1 「ここにいたっ!」
平尾伸也(ふぉとあとりえにしかわ・明日香村)

やんちゃ盛りのお子さんの撮影でしたが、
いろんなものでかくれんぼをしながら覗き込んだ時の1コマです。
動き回る子どもの元気さが出る様に撮影しました。

2014_eigyo2.jpg
入選2 「マタニティ」
潟沼宏美(あさひフォトスタジオ・生駒市)

二人目の赤ちゃんは女の子。
これからずーっと先の女同士のおしゃべりやお出掛けもすごく楽しみにされていて、
そんなワクワクのマタニティ。
少し動いてもらって、リラックスして撮影できたかと思います。

2014_eigyo3.jpg
入選3 「慈しむ」
平田陽介(ヒラタフォトスタジオ・王寺町)

赤ちゃんを宿した母の喜びの表情を捉えたくて、
いろんな赤ちゃんの生まれてからのお話をしました。
そのときに見せる優しくも嬉しい表情を撮影しました。



家族写真の部 入選作品

2014_kazoku1.jpg
入選1 「さくらちゃんの入園式」
内原誠美(写真のウチハラ・五條市)

このお客様は一年間に三度も家族写真を撮影に来られました。
お宮参り、七五三、入園を撮影したのですが、出来るだけ三種類の描写を変える事を考えて撮影しました。
この写真のポイントは、お父様が背の高い方なので曲線にしてバランスを考えた所にあります。
お客様には大変喜んで頂きました。

2014_kazoku2.jpg
入選2 「桜と笑顔」
平田陽介(ヒラタフォトスタジオ・王寺町)

生まれて初めてのさくらの季節
一生の思い出に残るように、
パパママの愛情が伝わるように撮影させていただきました。

2014_kazoku3.jpg
入選3 「パパといっしょに」
内田絹子(あさひフォトスタジオ・生駒市)

パパもお子さんもスーツ姿だったので、あまり崩しすぎず、
でも楽しく遊んでいるところを撮りたいと思い、撮影しました。
モノクロにすることで、より親子のカタチが表現できたかと思います。
パパの優しさと、お子さんの元気さが伝わると嬉しいです。