第1回学校アルバムアンケートの結果をご報告します。

【質問】卒業アルバムをもっと良くするにはどのようなこと(内容)があると思われますか?
    その他、卒業アルバムについてのご意見を自由にお書きください。

回答の中から特に注目したコメントをご紹介いたします。

ⅰ)色合いが少し違う
  →各組合員が今一度アルバムを検証して、印刷会社とも連携しながら、
   今後さらにご満足いただけるように取り組んでまいります。

ⅱ)公平性を追求するのが大変だ
  →公平なアルバムを作るためにどのようなことが必要かについて、
   先生方と意見交換をしながら検討していきたいと考えています。

ⅲ)打ち合わせを十分行い連携を密にすることが重要だ
  →より良いアルバム作りのために、先生方から積極的なご意見をいただきました。      l
   今後も意思疎通を十分に図っていきたいと存じます。

ⅳ)ミスがないことがありがたい
  →ミスを出さないためにできる限りの対策をとってまいります。
   今後も先生方のご協力をよろしくお願いいたします。

ⅴ)いい表情の写真が素敵だ
  →アルバムを手にする皆様に喜んでいただけるよう、
   今後も生き生きとした表情を捉えられるよう心がけてまいります。

いただいた貴重なご意見はすべて当組合で共有させていただきます。
これをふまえ、各事業所が先生方とより充実したコミュニケーションを取ることにより、
もっと喜んでいただけるアルバム作りに取り組んでまいりたいと存じます。

アンケートは毎年実施する予定です。
先生方の率直なご意見を頂戴することが我々の励みになり、
それがより良いアルバム作りにつながると考えています。
今後は回答しやすさにも気を配ってまいります。

今後も当組合のアンケートにご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

※このアンケートは以下の通り実施いたしました。

対  象:当組合員が卒業アルバム制作を担当する幼稚園・保育園、小学校、中学校、高等学校の先生 および
     このウェブサイトをご覧の奈良県内の学校にお勤めの先生
期  間:2015年8月末日
方  式:無記名方式(幼・保、小、中、高の分類のみ明示)
目  的:卒業アルバムに対する学校の意識調査とさらなる品質向上に向けての改善点調査
活用方法:当組合「学校アルバム“ステキ化”プロジェクト」(詳しくはコチラ)にて集計を行い、結果を全組合員にレポートする。
     組合員が、結果に対する意見・感想および卒業アルバム制作における改善点等を同プロジェクトに報告する。
     それらを同プロジェクトで整理して全組合員にフィードバックする。